HOME › 掲示板 › 神社・仏閣 › 和紙の神様を奉る神社「岡太神社・大瀧神社」 › 返信先: 和紙の神様を奉る神社「岡太神社・大瀧神社」
morningさん、コメントありがとうございます。 奥の宮へ一人でいくのはなんだか心細いですね。観光客の方々もなかなか奥の宮までは行ってない印象でした。山道ですからちょっと遠慮してしまいます。江戸時代、初めて藩札という紙のお金がつくられたのがこの福井、越前和紙でした。日本の紙のお金の元祖ですねたしか。お金にまつわるということから金運にも恵まれるということなのですかね。