HOME › 掲示板 › 神社・仏閣 › 奥州と常陸の国境 近津神社(下野宮) › 返信先: 奥州と常陸の国境 近津神社(下野宮)
多い時には1学年2~3クラスあった下野宮小学校(廃校)。 町の人に聞くと、下野宮小学校の再活用の具体的計画案は、古民具の保管庫、体よく言うと、無人の資料館だけらしい。 人口減少も甚だしく最多時の三分の一の約15000人、高齢化率約50%。 財政面の裏打ちが取りづらい今、仕方が無いと思われるけど、歴史のある地域なので(やはり金の採掘でしょう)、ここはアイデア勝負! インターネットの時代、全世界を相手に、歴史を自然を発信すべきと感じます。 ガンバレ!大子町!