HOME › 掲示板 › 神社・仏閣 › 松尾芭蕉も訪れた名勝 田原の滝 田原神社 › 返信先: 松尾芭蕉も訪れた名勝 田原の滝 田原神社
あおぞらさん コメントありがとうございます。 記事には書きませんでしたが、田原の滝は8000年前の富士山噴火で流れた溶岩流が固まり、長年年月川の流れで削られてできた滝とのことです。 一部溶岩が崩れてしまい人工的に手を加えていますが、自然に見えるように景観を整えられています。 芭蕉のマスク笑えますよね! 本殿の屋根の色は意識したことはありませんでした。 確かにそうかもしれませんね。 溶岩の色かもです。 富士五湖は有名ですが、都留市は知る人ぞ知る秘境の地ですよ。 ぜひ訪れてみてくださいね。