HOME 投稿記事一覧 「武蔵一宮氷川神社」にて神様の尊さを知る(埼玉・大宮)

「武蔵一宮氷川神社」にて神様の尊さを知る(埼玉・大宮)

埼玉県

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
28views
  • 投稿者
    投稿
  • #7630 返信
    flower129

    私には、折に触れては通っている、お気に入りの神社があります。
    それは私の地元、埼玉県さいたま市の大宮にある「武蔵一宮氷川神社」です。
    こちらの神社はとにかく規模が大きく、首都圏に約二八〇ある氷川神社の総本社なのです。
    そして敷地内の面積は三万坪を誇り、ケヤキ並木と呼ばれる日本一長い参道があります。
    JR大宮駅から徒歩二〇分なので、天気の良い日に散歩しながら参拝すると、とても気持ちが良いと思います。
    先日もまた、こちらへお参りに行きました。その日はとても天気が良く、空からはきれいな木漏れ日が射し、樹木からはマイナスイオンがあふれ、リラックスしながら長い参道を歩きました。
    不思議なことにこの参道を歩くと、まるで神様に「こちらへおいで」と手招きをされているような、天へ導かれているような気分になるのです。
    そんなスピリチュアルな気分を味わいながら辿り着くのは「三の鳥居」です。
    まずはその大きさにビックリ!訪ねる度に圧倒されてしまいますが、一礼をすることは忘れません。
    少し歩くと「楼門」へ。何という煌びやかな造りなのでしょう。その朱色の美しさには、ため息が出るほどです。この奥に神様がいらっしゃるのだな・・・と思うと、自然と緊張感が高まり、背筋がピンと伸びるのを感じずにはいられません。
    さらに歩みを進めると、いよいよ神様とのご対面。先ほどとは反対に、少し質素な雰囲気の「拝殿」です。その質素でシンプルな佇まいから、静かで優しい気な神様の姿が浮かび上がり、私を大きく包み込んでくれるのです。
    両手を合わせ、目をつむって祈る私に、まるで神様は語りかけてくださるように。
    わずかな時間、神様との会話を楽しんだ後は、初めて目にした珍しい「ふくろ絵馬」という絵馬に挑戦してみました。
    あの願いにしようか、いや、こちらの願いが良いだろうか・・・。
    あれこれ想いを馳せ、丁寧に絵馬に願いと氏名を書き込みました。それを色鮮やかな袋に入れ、絵馬掛けへ。よく見ると、さまざまな色のカラフルなふくろ絵馬が、沢山の人の願いを抱き込み釣り下がっています。
    この多くの願いが、すべて叶ったなら・・・と穏やかな気持ちで眺める自分がそこにはいました。
    最後に私が皆さんへ伝えたいことは、ご自身の住む土地の神様を忘れないでほしいということです。それがどんなに小さい神社に祀られている神様であったとしても、神様は空の上から、必ずあなたのことを見守ってくださっています。
    その神様を、どうか大切にしてください。それが私の願いです。

    #7657 返信
    flower129

    匿名さま

    コメントありがとうございます。
    今日、東京は桜の開花宣言がされましたね。
    そんな春の季節に、ご参拝するのはとても素敵だと思います。
    楽しみですね!
    お恥ずかしながら、蛇の池のことは知りませんでした。
    情報ありがとうございます。
    次に参拝するときにはぜひ行ってみたいと思います。

返信先: 「武蔵一宮氷川神社」にて神様の尊さを知る(埼玉・大宮)
あなたの情報:




画像


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">