HOME 投稿記事一覧 【サムハラ神社】漢字ではなくて神字表記の神社

【サムハラ神社】漢字ではなくて神字表記の神社

大阪府

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
15views
  • 投稿者
    投稿
  • #11132 返信
    kitcat

    神字が本名のため、地図やサイトではカタカナ表示されているサムハラ神社。
    阿波座駅から10分ほどのオフィス街の中にポツンとあります。なんと警察署の隣。
    木が生い茂ってるので遠くからでも場所はわかります。
    境内は広くなくコンパクトなのですが、パワーがぎゅっと詰まった印象がありました。
    ここで不定期で販売される御守り指輪がとても人気です。
    突然販売するので、Twitterなどで入口の張り紙をあげてるアカウントもありました。
    願いを叶えてくれるとのことでとても強力なようで、人に頼んで買ってもらうのはダメとか?
    なかなか出会えないもののようです。
    休日には参拝で人が列を作っている光景を見ます。
    ちなみにサムハラの意味は、「サムハラ」という言葉が古くから身を守る護符として使われてきたようです。

    #11198 返信
    あーさん

    こんにちは
    カタカナ表記されている神社とは初めて見ました。
    不定期で販売されるお守り指輪があるなんて、どんな物かとても気になりますし、なかなか手に入らないとなると、欲しさも倍増しそうですね。

    #11249 返信
    カズキ

    時々歩いていても、こんなところに急に神社が?と思うことがあります。
    オフィス街にこのように神社があると気軽に立ち寄れそうで良いですね。

    #11356 返信
    kitcat

    カズキさん
    コメントありがとうございます!
    近辺で働いてる友人がいるのですが、結構ただの景色になってるようです笑
    でも行きたい時にすぐ行けるのいいですよね!

返信先: 【サムハラ神社】漢字ではなくて神字表記の神社
あなたの情報:




画像


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">