HOME 投稿記事一覧 【ノートルダム大聖堂】 火災の被害から復興中 in フランス

【ノートルダム大聖堂】 火災の被害から復興中 in フランス

その他フランス

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全17件中)
78views
  • 投稿者
    投稿
  • #11084 返信
    morning

    みなさん、こんにちは。
    来年はパリオリンピックということでフランスの話題です。
    以前フランスのサクレクール寺院の記事もフランスなので良かったら見て下さいね!

    4年前にフランスのノートルダム大聖堂で火災が起きたことを覚えていますか?
    荘厳さと美しさを兼ねそろえた、日本人にも人気の観光地。
    大聖堂が、なすすべもなく燃える様子をテレビで見た時は衝撃でした。
    火災現場で涙を流しながら祈る人々の姿が印象に残っています。
    タバコの不始末、電気系統の故障が原因だったとも言われているそうです。
    写真はまだ火災の起きる前のものです。

    ゴシック建築の最高峰と言われる大聖堂は、1163年パリ司教シュリーによって
    起工され1320年に完成。
    Notre Dame(ノートルダム)はフランス語で「われらの貴婦人」の意味。
    英米メディアでは「Our Lady」と訳さる、聖母マリアに捧げられた教会堂です。
    歴史的に重要な出来事の舞台にもなっています。
    ジャンヌ・ダルクの名誉回復裁判、アンリ4世とマルグリット王女の婚礼、
    ナポレオン1世の戴冠式など。

    1991年にはセーヌ河岸の他の史跡とともに世界遺産に登録されました。
    改修工事中に起こった火災で、尖塔と天井が崩落。
    建物全体の焼失はまぬがれたものの貴重な文化財も破損。
    でも、火災のおかげで新たな発見もありました。
    「バラ窓」と呼ばれる美しいステンドグラスがいつ頃作られたのか、
    今までは宗教上の理由で学術調査がされてきませんでしたが、
    今回すすを掃うためクリーニングしたところ創建当初、つまり800年以上も
    前にのものだと分かったそうです!
    高い天井にあるバラ窓は、薄暗い堂内で外からの明かりだけで色とりどりに
    輝くステンドグラスです。
    もちろん火災がなかった方がよかったのですが、今まで分からなかったことが
    解明したことはせめてもの救いだと思います。

    マクロン大統領が再建の宣言をしたところ世界各地から寄付の申し出が。
    総額およそ8億4600万ユーロ、日本円に換算すると1200億円ほど集まったとのこと。
    4年たった今も復興が進行中で、大統領が5年で再興すると宣言した通り
    来年12月に再開のめどがたってきたようです。
    バリオリンピックには間に合わなそうですが、800年以上も人々に愛されてきた
    大聖堂を守り復興しようという世界中の人の願いが叶う日はもうすぐです!

    #11091 返信
    ブルー

    こんにちは。
    しかし、火災というのは怖いですね。
    数年前の火災のニュースは覚えていますが、まだ再建中とは知りませんでした!
    石造りの寺院ですら火災により大きな被害を被るのですから、
    日本の木造建築の寺院は、戦などによる火災は避けられないものですね…
    東大寺の大仏殿も2回の大きな火災に見舞われて、現在の大仏殿は江戸時代のものだそうですし💦

    #11093 返信
    morning

    ブルーさん
    コメントありがとうございます!
    来年フランスでオリンピックなので、懐かしくなり昔のフランス旅行記をひっぱり出してみました。
    ふと火事になったノートルダム寺院はどうなったのだろうと調べてみたところです。
    天井が落ちてきて堂内にがれきが積もっていたようですよ。
    東大寺も2回も火災に見舞われたんですね!
    金閣寺も焼失してしまいましたよね?
    そういえば首里城も火事に合いましたね💦

    #11095 返信
    ブルー

    首里城もそうでしたね…
    そう考えると火災はあらためて怖いと感じますが、
    それでも、何度も再建されるものだということに、希望を感じます!

    #11100 返信
    morning

    自分が行った時は、火災が起こる前だったので、来年再興された寺院がどのような感じ
    なのか興味深々です。
    歴史的なものを残そうと寄付を集めたり行動におこす人たちのおかげですね!
    フィルムカメラで撮影した写真をスマホで撮影したものをアップしたので
    写真がみづらくてすみません!
    しかも3枚目はバスの中からなので反射光が💦
    記事を見ていただきありがとうございました!

    #11105 返信
    CHIBIGON

    morningさんは本当にいろいろな建造物をめぐっているんですね~。
    すごいです📸📸📸
    .
    どんなに重要な文化財で護られていても火災には勝てないんですよね。
    でも今なら復興するための技術があるから、時間さえかければまた観ることができるんですね。
    .
    それにしてもステンドグラス‼
    火災でも無事に残っていたんですね。
    崩れ落ちてこなごなになってしまうこともなく‼
    すごいですね。
    .
    そして無事完成した暁にはまたmorningさんのご報告が聞けるのでしょうか🤗🤗🤗

    #11108 返信
    さばねこさん

    こんにちは。あの火災、もちろん覚えております。私の知人には歴史や観光地のマニアが多いもので、そのときはみんな衝撃を受けていました。私も悲しかったです。ノートルダム大聖堂、美しいですよね。映画「ノートルダムの鐘」も大好きです。復興をお待ちしております。

    #11113 返信
    morning

    CHIBIGONさん
    記事に興味を持っていただき、ありがとうございます!
    訪問当時は観光ついでの感覚だったので詳しい歴史も知らずでした(笑)

    ほんとですよね!
    天井は落ちて来てガレキが床に散乱していたみたいですけど、もろそうなステンドグラスが
    無事だったなんて奇跡ですよね!
    世界中から寄付が集まるなんて心温まりますよね!
    CHIBIGONさんも、アメリカやフィリピンで教会とかすごい建物を見ましたか?

    #11114 返信
    morning

    さばねこさん
    記事にコメントありがとうございます!
    さばねこさんのお知り合いの方なら、もっと詳しく大聖堂についてご存知かと思います。
    私はのほほんと観光し写真を撮っていただけなので詳しい歴史も知らずに
    観光していました💦
    旅行記をふりかえって初めて調べてみたところです。

    「ノートルダムの鐘」の映画のことは知りませんでした。
    映画館が遠いのもあるんですが、映画は余り見る機会がなくて…
    ちょっと調べて見たらとても興味深い内容ですね。
    映画のことを教えていただきありがとうございました!

    #11120 返信
    CHIBIGON

    morningさんのように、観光目的に旅行するのはどうも苦手な自分です。。。💦
    計画性がなくてですね、行き当たりばったりです。
    .
    アメリカもフィリピンも旅行というより、現地に遊びに行く感覚でした。
    .
    アメリカはもちろん友人の運転でいろいろと遊びにはいきましたが、カジュアルに現地を楽しんできました。
    .
    フィリピンは、現地の家族と懇意にしている会社の人からの誘いに乗っかった形で出向いたので、観光どころか本当に山奥で水も怪しいところに泊まっての現地生活をしていました。
    ちょっと行ったのを後悔したりして。。。😅
    .
    そういえば!
    観光目的でオーストラリアには行きましたっ!
    と言っても新婚旅行ですが。。。😆
    .
    コアラを抱いたり、観光地巡りをしたりしました。
    記憶はもうかなり薄れておりますが。。。🤣🤣🤣

    #11152 返信
    morning

    CHIBIGONさん
    ありがとうございます!
    フィリピンとオーストラリア、行ってみたいです。
    地元に結構フィリピンの方がいて関わったことがあって、明るく陽気な雰囲気なので
    一度行ってみたいなと思っています。
    現地生活のサバイバル生活というのも旅行ならいいけど、長い滞在はきつそうですね(笑)
    フィリピンは食べ物が美味しいといいますよね~
    現地の食事を食べたのですか?

    オーストラリアは広~いですよね!
    エアーズロックとか有名ですよね?
    コアラ抱っこは定番ですね🐨

    #11184 返信
    あーさん

    こんにちは
    ノートルダム大聖堂が大変なことになっていたのですね。
    本当に地震や火災は怖いです。
    写真から、ステンドグラスの美しさが伝わってきます。
    いつか肉眼で見てみたいなあと思いました!

    #11207 返信
    morning

    あーさん様
    コメントありがとうございます。
    先日、TVでノートルダム大聖堂が映っていたので思い出して記事にしました。

    ヨーロッパは地震はほとんどないから火災がなければ耐久年数が長いといいますよね。
    大聖堂の再建された姿は、この写真とは違うのかな~と楽しみにしています。
    ステンドグラスもすす払いやクリーニングで、ますますピッカピカだとだと思います!

    #11274 返信
    CHIBIGON

    morningさん・・・
    万年、記憶障害のCHIBIGONです🤣🤣🤣
    .
    フィリピンの食事はただただそのお知り合いの方のところとなんとなく食べるお店かな?というところでの食事がメインだったと思います。
    .
    「これがおいしかった!」という記憶はまったくありません。
    .
    「え、これを食べるの?」と思った記憶は・・・あります😅
    もう行きたくないかな、という記憶の旅でした。
    .
    移動もガッタガタの道を何とも言えない乗り物での走行だったので、その時点でもうすでに後悔していました😖
    .
    オーストラリアはステキなところでしたよ。
    新婚旅行と言っても、結婚して1~2年してからの旅行だったのでスイートなものではなく、ショッピングも入り口から見たいものが別なのでいきなり左右に別れて行動したら、店員さんに笑われたこともありました。
    「新婚じゃないのか?」と。
    .
    アメリカでは現地になじんで食事をしておいしいカクテルを飲んでふらふら散歩した思い出ぐらいです。
    お酒は苦手でもフレッシュなフルーツのカクテルはおいしかったです。
    .
    morningさんのように芸術への思いがあれば、また違った旅行が楽しめたのでしょうね。。。
    ステキな旅行を楽しめてうらやましいです😆

    #11278 返信
    morning

    CHIGIGONさん
    返信ありがとうございます!
    フィリピンは現地の人たちの食生活を体験したんですね~
    どんな料理か想像がつかないです💦
    揚げバナナとか、栽培した野菜、果物で料理するとか??
    東南アジアの人たちって運転粗いから怖いですよね🚘

    オーストラリアは自然が多くて安全な国って感じですよね。
    店員さんに笑われたのですね(笑)

    すみません…
    芸術に思いがあるイメージになって美化されているmorningです(笑)
    実際は、なんとなく旅行が好きなだけで、色々知らずに行っていました(笑)
    いつも記事におつきあいしてくださり、ありがとうございます!!

返信先: 【ノートルダム大聖堂】 火災の被害から復興中 in フランス
あなたの情報:




画像


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">