4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
12views
-
投稿者投稿
-
やがみ神社と読みます。
大きな商業施設のすぐ横にひっそりとお祭りされている神社で、町内の方々が氏子として大切にされてきた神社です。
氏子さんもみなさん商売をされている方が多く、商売繁盛と火難防除のご利益があるそうです。
町内の方々が大切にされているということで、祠は古いですが、境内はチリひとつ落ちておらずきれいに整えられていました。
この場所のすぐ近くに秋祭りで使用されるだんじりの倉庫があり、お祭りのときには非常に周囲がにぎやかになります。
商業施設の表玄関から回ったところにあるので、見逃してしまいがちですが、存在に気が付くとお参りを思わずしたくなる存在感があります。
風が強い日にお参りをしたのですが、持っていたカートを街路樹の下に置いてお参りをしていると、さあっと強い風が吹き、うまいぐあいにカートが私のすぐそばに寄ってきました。
車も時々通る道なのに、その時は全く車の通行がなく、神様が持ってきてくれたのかなあと感じました。 -
投稿者投稿