-
投稿者投稿
-
皆さん、こんにちは。
三月になり私の住む岩手県にも段々と春がやってきています。その陽気に誘われて初心者娘とドライブへ。
場所は花巻市東和町成島にある成島三熊野神社です!神さまは伊弉冉之命、事解男之命、速玉男之命だそうで、それで三熊野神社なようです。由緒ある神社なのですね。花巻の指定文化財に指定されているようです。
アクセスは道の駅東和から車で10分ほどになります。子供の頃に母と妹と良くお参りにきていて毘沙門天も大好きな神様なのです。
ここの階段のぼるのも結構な運動になるのですが、それも汗かきながら楽しかったなあ。今回は娘に急こう配の道を運転してもらって楽々きました。
しばらく来ていない間にずいぶんと変わっていて境内がとても綺麗になっていました。
それに新しく二人の石の幼子がいました。ウクライナや今辛い思いをしている子供たちに思いを馳せてしまい少しでも救われたらいいなと思いました。沢山二人をなでなでしていっぱい抱きしめてしましました。なんだか泣けてしまいました。そしてバツが悪くなって、ふと娘を見るとご神木のそばで寝転んでいました。
血迷ったのかと思いビックリしましたが、ご神木のそばで寝転び空を見ると気力がみなぎってくると書いてあったのでやってみたそうです。新品のトレーナーに泥ついてましたよ、トホホ。
皆さんも服に気をつけながらやってみてください。気持ちがとっても上むきになるのではないでしょうか?
こちらでは泣き相撲という行事やが毎年ゴールデンウイークに行われています。近隣や遠くから生まれて三か月ぐらいから一歳半までの乳児が対決??して相撲をとり神様に奉納するのです。うちの長男も参加したことがありましたが、ずっと寝ていましたね。コロナでしばらくお休みしていたのですが今年は行われるみたいです。ものすごい人ですが、赤ちゃんたちがとってもかわいいので是非見に来てください。
子授けや子供の成長祈願にもご利益があるそうです。他にお稲荷さんなどにもお参りさせていただき、楽しく過ごしました。
待望の毘沙門堂なのですが時間が迫ってしまっていけないでしまいました。今度はもっと時間をかけて毘沙門さんにお会いしたいです。今度は息子と階段を上りがてらまた来ようと思います。
皆さんも高速からすぐなので、良かったら来てくださいね!!
-
投稿者投稿
AIランキング
AIがランダムに抽出したランキングです
-
うららかな朝。 洗濯物を干していたら目に留まった…
-
栃木県日光市にある五龍王神社に行ってきました! …
-
ほんとうフルーツネタがつきないのがこの南国。 今…
-
住宅街のど真ん中にたたずむ神社。 町の中にあって…
-
駿東線修善寺駅から中伊豆方面へのバスで20分、更…
-
福岡で一番古いお寺といわれ、平安時代には菅原道真…
-
京都にある世界遺産 平等院鳳凰堂。 10円硬貨…
-
グルメ情報の投稿です。 今回サムライカレーにいっ…
-
今朝は出勤前に松戸市の本土寺というお寺に立ち寄っ…
-
テレビ番組でチラリと紹介されていて、五重塔が気に…
掲示板を検索
新着トピックス
-
みなさんこんにちは。本日はポカポカとした陽気につつまれ、まさにお散歩、お花見日和ですね(^^♪ 私もどこか街路樹に桜が咲いていないかなぁなどと淡い期待を寄せつつ、近所の大きなイオンモールまでお散歩にい…nyakopikoubou
-
昨日、2つのお店に行って発見できて楽しめたことが2つあります。一つはすかいらーく系のジョナサン、もう一つはマクドナルドでのことです。 ジョナサンでも猫のロボットが配膳してくれるサービスがはじまりました…おおさん
-
小学生の子供が、学校でチューリップを植えて、鉢植えを持って帰ってきました。 何色が咲くかなーと私が言うと、黄色とピンク色と子供が答えました。 なんと、植える時に色を選択できたと言うのです。 球根の状態…あーさん
-
皆さん、今年の一月中旬に玄関ポストに入っていた電気代、ガス代の請求書を見てビックリした人も多いのではないでしょうか… 自分もガス代の請求金額を見たとき、「あぁっ!?」と目が点になりました。 確かに、十…カフェ
-
台湾でも多肉植物が流行っています。 連休になると、観光地の広場に多くの出店が出るのですが、必ずと言ってもいいほどあるのが多肉植物のお店です。 熱帯で一年中暖かい台湾南部では、多肉植物はとても育てやすい…たねこ
-
保育園が併設されているお寺です。 10年以上前に子どもの保育園の見学で訪れました。 お寺が運営している保育園ということで、子どもたちも朝のお勤めをしていたり、作法にもとても厳しいと聞きました。 子ども…かぐや
-
職場のトイレで用を足し、ふっと振り返ってみると・・・ なんとトイレのドアのカギをちゃんと掛けていませんでした(汗) たまたま人がこなかったからよかったものの、誰かが来ていたら大変なことに! ボーっとし…さわゆき