HOME 投稿記事一覧 平安京の守り神??! 滋賀県坂本の「日吉大社」をご紹介します。

平安京の守り神??! 滋賀県坂本の「日吉大社」をご紹介します。

滋賀県

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
63views
  • 投稿者
    投稿
  • #5725 返信
    たけちゃん

    ぷらっと「日吉大社」に行ってきました。
    全国に3800余りある日吉、日枝、山王神社の総本宮だそうです。
    入苑料300円を納めて、東本宮から参拝しました!
    広い境内をゆっくりと散策するとあっという間の40分でした。

    「日吉大社」は、比叡山の麓に鎮座しています。
    とても空気が澄んでいて、清々しいヒトトキを過ごせました。

    東本宮にお祀りされている大山咋神は、日枝山(比叡山)の地主神です。
    比叡山を守っている神様と聞くと、なんとなくしっかり守ってもらえそうな気がします。
    しかも、平安京から北東にあたる位置にあって、平安京の鬼門を守ってきた神様なのです!
    引っ越しや旅行、家の増改築などの前にお参りすると御加護をいただけます。

    西本宮の御祭神は大己貴神‘大国主神’です。
    西本宮の本殿に入る前の楼門には、軒下の四隅にお猿さんがいます。
    「神猿‘まさる’」と言われていて、神様の使いだそうです。
    “魔がサル”とか“何よりもマサル”とかの縁起の良いものとしてお守りにもなっていました。

    #5729 返信
    Katsuki

    こんばんは、はじめまして。
    神様の使いにお猿さんが出てくる神社を初めて知りました🐵
    お写真の鳥居が凄まじい迫力ですね、圧巻です。
    滋賀に行く際には、ぜひ訪れたいと思います。
    素敵なお写真と投稿参考になりました☺️

    #5731 返信
    夕顔

    こんばんは。神猿みくじのお写真、凝視してしまいました。お猿のお人形の中におみくじが入っているのでしょうか?魔が去る、勝る、って、とても縁起が良いですね!

    #5762 返信
    あーさん

    お猿さんのおみくじなんて初めて見ました。
    金色のおさるさんもあるなんて素敵です。
    たくさん並んでいてテンション上がりました!
    写真を見ただけで空気が澄んでいるのがわかります。
    母がお猿さん好きなので、いつか一緒に行ってみたいなと思いました。

    #5765 返信
    さばねこさん

    こんにちは。猿の写真に惹かれて拝読させていただきました。まさる、なんて面白いですね。くじもお守りもとてもかわいいです。これは一度行ってみなければならないなと感じました。境内も壮大で厳かな雰囲気でその場で感じてみたいなぁと思いました。

    #5797 返信
    pito

    ピカピカに輝いて並んだお猿さんにひかれてコメントせずにはいられませんでした。
    これはおみくじなのですね、ますます素敵です。
    平安京の鬼門を守っていた神様なんて、ものすごく力がありそうです。
    お写真からも澄んだ空気感が伝わってきて、それだけで行った気になってしまいます!
    素敵な投稿ありがとうございます。

    #5910 返信
    炊き込みご飯

    かわいいお猿さんがいっぱい!思わずほっこりしてしまいますね。日吉、日枝、山王神社の総本山…記事を読んでハッ!としました。おととし私が出かけた日枝神社に祀られていたのも猿だったんです。なぜ猿?とピンと来ませんでしたが、記事のおかげでようやく結び付いた気がします。そこは仕事運上昇のご利益があるそうで、当時就職が決まった我が子に「お猿守」を買いました。
    狛犬ではなくお猿さんがいる神社ってそれなりにあるんでしょうかね?全国回って確かめたくなってきました。

    #5920 返信
    oh7

    とても可愛らしいおみくじですね!見ているだけでも笑顔になれますし、インテリアとして部屋に飾っておきたくなるほどです。
    日吉大社は訪れた事があるのですが時間の都合で入口の鳥居辺りでUターンをしてしまいましたのでおみくじをはじめ中をじっくり見ることができませんでした。
    こんなにも可愛いおみくじがあったならダッシュしてでも見ておくべきでしたね

    #6248 返信
    たけちゃん

    みなさま
    たくさんコメントをありがとうございます。
    滋賀にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
    神仏習合の鳥居もあります!

    #6492 返信
    ゆき

    日吉大社、とても空気が良いところですよね。私も半年ほど前に伺いましたが、自然豊かな居心地の良い神社だったなと思います。
    本物のお猿さんにがいるとは知らなかったので、見つけた時は少々びっくりしましたが、私が見た時は2匹がお互いを毛繕いし合ってて癒されました。

返信先: 平安京の守り神??! 滋賀県坂本の「日吉大社」をご紹介します。
あなたの情報:




画像


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">