10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
63views
-
投稿者投稿
-
ぷらっと「日吉大社」に行ってきました。
全国に3800余りある日吉、日枝、山王神社の総本宮だそうです。
入苑料300円を納めて、東本宮から参拝しました!
広い境内をゆっくりと散策するとあっという間の40分でした。「日吉大社」は、比叡山の麓に鎮座しています。
とても空気が澄んでいて、清々しいヒトトキを過ごせました。東本宮にお祀りされている大山咋神は、日枝山(比叡山)の地主神です。
比叡山を守っている神様と聞くと、なんとなくしっかり守ってもらえそうな気がします。
しかも、平安京から北東にあたる位置にあって、平安京の鬼門を守ってきた神様なのです!
引っ越しや旅行、家の増改築などの前にお参りすると御加護をいただけます。西本宮の御祭神は大己貴神‘大国主神’です。
西本宮の本殿に入る前の楼門には、軒下の四隅にお猿さんがいます。
「神猿‘まさる’」と言われていて、神様の使いだそうです。
“魔がサル”とか“何よりもマサル”とかの縁起の良いものとしてお守りにもなっていました。 -
投稿者投稿