HOME 投稿記事一覧 御子神社と呼ばれる神社へ行ってきました

御子神社と呼ばれる神社へ行ってきました

福岡県

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
6views
  • 投稿者
    投稿
  • #11466 返信
    こうじろう

    福岡市の城南区というところに、「御子神社」と呼ばれる地元の人に大切にされている神社があります。大きくはないのですが、いつもきれいにされてあるので気になっていました。
    さっそく御子神社に行ってみると、「安産の神様」ということで御祭神は「安徳天皇」ということだったので、驚いています。
    由来書きを見ていると、安徳天皇が太宰府に宮を組んでいる時に、糸島の方に御幸された際に白馬から落ちたことがゆかりなのだそう。
    それ以来この地域では「馬」に関して非常に色々な約束事があったらしく、思わぬところに歴史を感じた1日でした。
    大きな神社だけでなく、小さな神社にもこういった由来があるのだなと思っています。
    全て調べたら、歴史をよく知れそうですね。

返信先: 御子神社と呼ばれる神社へ行ってきました
あなたの情報:




画像


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">