-
投稿者投稿
-
我が家の冷凍庫に必ずストックしているのが業務スーパーの『梅しそカツ』
コンビニのお惣菜で買ったチキンのしそ風味が好評だったので買ってみたのがきっかけです。
.
さっぱりしたしそ風味で、しそは苦手という人にも意外といけちゃうかもしれません。
これからの暑くなる季節にサクッと揚がってさっぱり食べられるので活躍します。
.
冷凍品って、買い物に行けなくて今日何にしよう…という時にあると便利ですよね。
.
そして『クリスピーチキン』も常備品の1つです。
こちらもサクッとしていておいしいです。
.
ただこの2つとも1kgの袋なんですよね😖
.
冷凍庫がいっぱいになってしまうのもお悩みなのですが、それよりもたくさんあるから、とついつい揚げすぎてしまって食べすぎてしまうのもお悩みなんです🤣🤣🤣
.
ついでに『冷凍コーン』もあると便利な一品でっす🥰mikasaさんはお弁当を冷凍でストックされているですね。
素晴らしいです。
.
我が家は毎朝バタバタっと適当に作っています😅
.
基本、野菜炒め必須なので、その他に一品を用意するだけなんですが、保温ジャータイプなので冷たいものとの詰め合わせが難しいですよね。
.
生ぬるくなってしまうとおいしくなさそうだし。
なので、幕の内弁当のように多種類のおかずを並べることがないので楽は楽です。
.
ただ、NGのおかずが増えていくんですよね。。。😖
.
お弁当のおかずって唐揚げが定番じゃないですか?
その唐揚げがまずNGなんです。
.
野菜炒めと隣り合わせで保温されるので、カリカリ感がなくなってべたっとしてしまうのがイヤだと。
.
早めに揚げて冷ましてみたり、油分をじゅ~ぶんふき取ってみたりもしたのですがダメでした。
.
酒の肴で揚げたてのカリカリを食べてしまっているので、お弁当の唐揚げは許せないみたいです。
.
でも、梅しそカツはOKでした。
フライだから?
.
ただ、我が家で活躍するのは、酒の肴を用意し忘れた時なので、あまりお弁当には入らないです😆あーさん、是非トライしてみてください。
ほんのりと香るシソがおいしいです。
.
何より、かんたんに揚げられるのがうれしいですよね。
冷凍庫のスペースを考えるとこの半分の量で半額・・・が最高なんですけど、半分だとすぐ終わっちゃいそう?
.
我が家にはキッチンと土間に大型冷蔵庫があるので、冷凍スペースもかなりあるはずなんですが。。。
足りないっ😖
.
今年こそは冷凍庫、買いますっ!!!
.
実はくだらないものが入りすぎているという噂も。。。😅
去年採れた柿も入っているのでした。
「冷凍にするとうま味がアップする」と聞きつけた母が冷凍にしたまま忘れ去られています。。。🤣🤣🤣 -
投稿者投稿
[swpm_login_form]
AIランキング
AIがランダムに抽出したランキングです
-
京都府長岡京を巡る(二) 今回は、京都府長岡京を…
-
ふいに、美味しい海鮮が食べたいと思いまして旦那と…
-
三重県と言えば「伊勢神宮」という方も多いのではな…
-
京都へ訪れると必ず立ち寄る【八坂神社】。 地元・…
-
西武池袋線の石神井公園駅西口から徒歩で約20分、…
-
場所は神奈川県南足柄市。あいにくの小雨降りでした…
-
福岡県の糟屋郡篠栗町には、笹栗四国四十八か所の7…
-
この夏、北野天満宮に行ってきました。 実は夏の…
-
秦野市にある"関東のいづもさん" 出雲大社です!…
-
前回の金沢旅行の続きを書きたいと思います。 海鮮…
掲示板を検索
新着トピックス
-
今回は明見小室浅間神社(あすみおむろせんげんじんじゃ)という富士山が目の前に見える神社の紹介です。 どうして「明見」と書いて「あすみ」と読むと思いますか? 理由はこの地に伝わる昔話にヒントがありました…morning
-
昔からあるゲームセンターで人気のクレーンゲーム。 取れないとなると、そんなに欲しくなかったモノでもどうしても取りたくなりますよね。 実家の近くにショッピングモールがあり、毎回立ち寄り散財してしまいます…あーさん
-
数年前の夏に広島旅行へ行ったのですが、広島の夏がこんなにも暑いとは知らずに、宮島観光へ。 シカさんもぐったりするほど、とにかく暑くて日差しも強くヘトヘトになって歩いていると、ひと際目立つ赤色の五重塔を…uta
-
檜の森という素敵なカフェに久しぶりにいきました。北戸田駅から徒歩ですぐです!お店の前にあるオブジェのようなものがあり、なかなか見ないタイプなので思わず写真をとりたくなります。ここは入口の機械で注文と支…おおさん
-
我が家の野生児たちはピアノを習っております。 もうかれこれ5年ぐらい習っているので、何がきっかけになってピアノを始めることになったのか失念しましたが、私がやらせたい・・・というよりは夫がピアノを習わせ…ぶたねずみ
-
皆さん、ごきげんよう。五月も本日が最終日ですね。 我が家はゴールデンウィークの終盤に娘が体調を壊し、なかなか戻らず。 休日診療、夜間診療・・・と右往左往している間に、五月は過ぎ去っていきました。 こち…夕顔
-
茨城県は養豚県です。ローズポークや常陸の輝きが有名な銘柄豚になります。その両方が食べられるお店を紹介します。 日立市で40年?続くとんかつ屋さん「とんかつとん」 輸入豚無しのこだわり。 もちろんお肉…ぱんだちゃんぷ