4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
21views
-
投稿者投稿
-
保育園が併設されているお寺です。
10年以上前に子どもの保育園の見学で訪れました。
お寺が運営している保育園ということで、子どもたちも朝のお勤めをしていたり、作法にもとても厳しいと聞きました。
子どもの教育にいいということで、保育園は毎年希望者が殺到しています。
お寺はこぢんまりとしていますが、季節のお花が植えられていて、お掃除がとても行き届いていました。
元々は2つのお寺が合併したということで、家紋も2つありました。
今回は本堂しか行けませんでしたが、次回は鬼子母神堂にお参りしたいです。
特徴的なのが鐘楼門。
遠くからでもかなり目立つので、お寺のシンボルになっています。
実際に鐘をついているところは見たことはないのですが、人が上がって鐘がつけるようにはなっているようです。こんにちは。
自分が住む地区に、同じ名前のお寺があります。
正式名は新倉山正福寺です。
良く、お寺に園が併設されていますね。
お経を教えられた園児が、念仏のように卒園式で上手に唱えていました。
礼儀作法を小さな頃から教えてもらうことは大切なことですよね。
良かったら我が街にある正福寺の記事を見てみてくださいね。正福寺⇒
-
投稿者投稿