岡山県北の千光寺の枝垂れ桜を見に行ってきました。
地元メディアには毎年のように取り上げられ、地域ではよく知られたお寺なので、私が見に行った時も続々と訪れる人がいました。
枝垂れ桜は境内の鐘のすぐ目の前にあります。
樹齢百年だそうで、かなり大きな木ですが、桜の花はとても可憐に咲いています。
桜は自由に見ることはできますが、枝垂れ桜の手前には大きな柵が造られていて、そばに寄ったり触ったりはできないようになっています。
夜はライトアップされるそうで、桜の花が咲き誇る大きな枝が垂れ下がっているさまは、幻想的な姿だろうなと想像します。
桜が注目されているお寺ですが、数種類の椿も植えられていて、椿と桜のコントラストもとても見事でした。
お寺から少し離れたところからでも桜全体がよく見えて、いつまでも見ていたいと思わせる景色です。