湖に浮かぶ美しい御堂「浮御堂」
995年頃に建てられた、海門山満月寺(まんがつじ)というお寺です。
近江八景の「堅田の落雁」で有名です。
浮御堂は湖の上にあります✴︎
写真に撮ると、とても幻想的な写真が撮れます!
御堂を歩いていると、湖の波の音とともに、なんだか落ち着いた気持ちにもなれます。
観光客も少なめなので、静かに旅行したい方などにおすすめの、穴場スポットです!
滋賀県のバス堅田出町駅を降りて、東の方へ徒歩5分ほどです。
浮御堂までの道のりは静かな住宅街ですが、風情のある街並みで、古い家屋などもいくつか見られました。
湖族の資料館なども道中にあります。興味がある方は立ち寄ってみてもいいですね。
浮御堂では、御朱印ももらえます。
「千体佛」という御朱印がいただけます。
このお寺では、子授けのご利益もあるそうです。
カップルにもおすすめの観光スッポットですね!
拝観料は300円ほどです。
滋賀県に旅行される方はぜひ一度訪れてみてください!