HOME 投稿記事一覧 醍醐寺の五重塔を堪能

醍醐寺の五重塔を堪能

京都府

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
28views
  • 投稿者
    投稿
  • #10417
    uta

    「花の醍醐」と言われるほど有名な京都の桜の名所となっている醍醐寺。
    豊臣秀吉が贅を尽くした「醍醐の花見」を行ったことでも知られています。
    そんな醍醐寺に春ではなく…、秋の初め頃に行ってきました。
    醍醐寺で1番見てみたかったのが、951年創建の京都府下で最も古い木造建築で、国宝に指定されている「五重塔」です。
    実際に見た五重塔は、遠くからでも迫力がありましたが、真下に行くと言葉を失うほどの迫力で、「これが最も古い木造建築なのか」と思うと凄いものを間近で見ているんだなと実感しました。
    ちょうど五重塔の周りに人がいないタイミングだったので、何周もぐるぐる回りながら堪能することができました。
    最寄駅から歩くと少し時間がかかり坂道ですが、醍醐寺は敷地が広く多くの国宝・重要文化財・仏像などを見ることができるので、おすすめです!

    #11372
    morning

    こんにちは。
    真正面からの五重塔の写真、圧巻です!
    荘厳さと美しさが伝わってきます。
    このような立派な五重塔が丘の上にあるのですね。
    遠くから見ても目立ちそうですね。
    自分の住む地域に小高い山があって、山腹に五重塔があります。
    こちらは忠霊塔と呼ばれる戦没者慰霊碑です。
    昔の人が、いまみたいな機器のない時代、どのようにして建立したのか
    古人の知恵と労力に感服しちゃいますね。

  • トピック「醍醐寺の五重塔を堪能」には新しい返信をつけることはできません。