-
投稿者投稿
-
部屋の室外機の下に鳩がやってきます。
朝から晩までグーグー鳴いて本当にうるさいです。
台湾に来て何回か引越しをしているのですが、どの家にももれなく鳩がやってきます。仕事中にやって来られると本当に集中できずに困ります。しかも早朝5時にやってくるのです。最初はかわいいと思っていたのですが、あんまりにもうるさすぎてストレスになってきました。
そのうち追い払っても気にしないようになり、ついには巣作りを初めてしまいました。とうとう卵を産んでしまったので、困ってしまい駆除をお願いしました。
室外機の側には鳩の糞がいっぱい!これを放っておくと、虫がわいて大変なことになるらしく、綺麗に掃除してもらい鳩よけを設置しました。
ところが、鳩の雛が孵っていたらしく小さな雛を渡されました。。。
どうしたら良いものやら。。。
友人から、台湾では鳩は賭博に使われていると聞いたことがあったので、鳩の立派なおりがあるお宅を訪ねてみました。
鳩レースで賭けをしているということでしたが、鳩愛好家でもあるとのことで、何とか引き取ってもらえました。ホッ。。。一件落着。こんにちは。
台湾は一年中気温が高く暖かいのですよね?
鳥が一年中住み着いているのでしょうか。
今の時期は自分の住む地区では鳥をほとんど見かけません。
うちには、軒下に燕が巣を作ってあり毎年春から秋にかけて雛鳥を産んで巣立ったら
巣は空になります。
燕は、ぴーぴー可愛らしい小さな鳴き声ですが鳩は結構大きな声で鳴きますよね。
うるさくなる気持ちが分かります。
確かに燕の巣の下は糞が落ちて迷惑ですね💦
燕が巣を作ると縁起がいいとの言い伝えがあり巣を取ってしまうのに気が引けますが
お店を構えている家ではお客さんが来店するため巣を取り除いてしまうらしいです。
騒音から解放されて良かったですね! -
投稿者投稿
AIランキング
AIがランダムに抽出したランキングです
-
12月になり、富士山麓は寒さが増してきました。…
-
東町にある岩木山神社に行ってきました。 日本製鉄…
-
室蘭中央通りから階段を上がるとある、室蘭八幡宮。…
-
名古屋市の伏見駅が最寄りになる「名古屋市科学館」…
-
大阪にある福島天満宮に行ってきました! ホーム…
-
北野天満宮と言えば、誰もが知る梅の名所ですね♪ …
-
山岳仏教が多くあり、日本でも有数の宗教都市、国東…
-
杜の都・仙台の総鎮守として有名な「大崎八幡宮」…
-
コストコにはスタバのコーヒー豆が売っているのです…
-
伊豆箱根鉄道韮山駅から狩野川方向に歩いて約15分…
掲示板を検索
新着トピックス
-
愛知県の名古屋市にできた比較的新しめなスポット、金シャチ横丁に足を運びました。 そう、名古屋城の近くですね!私自身二十年ほど前にこのエリアを訪れた際はなかったのですが、この金シャチ横丁ができたことによ…おおさん
-
混沌とした世界情勢や円安など、理由は色々あるでしょうが、とにかく物価高がひどい。 食品も卵をはじめ、パン、マヨネーズ、惣菜…なんでもかんでも少しずつ値上げしていますね。 よくニュースなどで「約十%値上…カフェ
-
岡山県北の千光寺の枝垂れ桜を見に行ってきました。 地元メディアには毎年のように取り上げられ、地域ではよく知られたお寺なので、私が見に行った時も続々と訪れる人がいました。 枝垂れ桜は境内の鐘のすぐ目の前…かぐや
-
コンビニで見つけたミロのお菓子。 ミロというと、子どものころ時々牛乳で割って飲んでいました。 結構好きでしたが、大人になってからは縁があまりなく・・・ 見つけたときは、懐かしい気持ちで手に取ってしまい…さわゆき
-
おはようございます😊 昨日に引き続き我が家の自己紹介😏 パパ 私の年上で関西人😗 たまに私が引くようなことやらかしてくれます笑。 チンチラファミリー …春夏秋冬
-
石山寺は、滋賀県大津市にある東寺真言宗の大本山の寺院であり、源氏物語の紫式部ゆかりの寺としても知られています。 平安時代には、貴族たちの間で石山寺詣でが流行っていたそうで(そう考えると、石山寺の歴史の…ブルー
-
京都の四条河原町エリアの人通り、一時は某ウイルスにより閑散としていましたが、最近は徐々に海外からの観光客の方の姿も見え始め、元通りの賑わいを取り戻しつつあります(^^)/ この辺りは、主にショッピン…nyakopikoubou