Marcionの匣 Marcionの匣
  •  ログイン
  •  ログイン
  •  HOME
  •  今すぐ投稿
  •  登録して投稿
  • 記事一覧
  •  お悩み相談
  • 投稿方法
Marcionの匣 Marcionの匣
  •  ログイン
  •  HOME
  •  今すぐ投稿
  •  登録して投稿
  • 記事一覧
  •  お悩み相談
  • 投稿方法
Marcionの匣 Marcionの匣
  • マイページ
  • HOME
  • 今すぐ投稿
  • 登録して投稿
  • 記事一覧
  • 投稿方法
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • お悩み相談
  • ログアウト

HOME › 夕顔

  • プロフィール
  • トピック履歴
  • 返信履歴
  • お気に入り

@user20221114135556940

プロフィール

お名前(ニックネーム)
夕顔
自己紹介
 ポイント交換申請はこちら
 投稿記事一覧
1-40件目(全40件)
  • 神社・仏閣
    2023.5.31
    辻馬車で行こう!〜宇奈岐日女神社〜
    皆さん、ごきげんよう。五月も本日が最終日ですね。 我が家はゴールデンウィークの終盤に娘が体調を壊し、なか…
    •  18
    •  2
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.5.14
    ChatGPTとベストアンサー〜東福寺〜
    東福寺に桜の木がない理由をご存知でしょうか。 実は鎌倉時代までは、沢山あったそうです。 しかし、明兆とい…
    •  28
    •  1
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.5.6
    物理的距離と心理的距離〜大田神社〜
    好きな人は、手を伸ばせば触れられる距離にいて欲しいもの。 一方で、苦手な人は、できる限り、避けて通りたい…
    •  37
    •  4
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.5.2
    私をドライブに連れて行って!〜五月に行きたい高千穂神社〜
    独断と偏見で選ばせていただいている「〇月に行きたい寺社仏閣」。 二月の北野天満宮、三月の城南宮、四月の井…
    •  39
    •  7
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.4.28
    十二支に猫がいないなら〜荻窪白山神社〜
    「アナタ、おいくつ?」 その手の質問に、ちょっとだけ、鯖読みたくなる時はありませんか? 実際に一歳くらい…
    •  53
    •  5
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.4.25
    荻窪ってどんなところ?~慈雲山荻寺光明院〜
    「荻窪って、何もないけれど、地味に家賃が高いイメージ!」 荻窪に住み始めて間もない頃、知人に言われた言葉…
    •  37
    •  2
    •  夕顔
  • その他
    2023.4.23
    三月に植えたチューリップ〜実証と結果〜
    玄関先に植えている、「真夜(まよ)」という薔薇が咲きました。 その名の通り、シックな色味で、目の覚めるよ…
    •  56
    •  6
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.4.20
    弁財天と市杵島姫命〜天沼八幡神社〜
    近頃、弁財天づいているワタクシ♪ 「弁財天づいているって、どういうこと!?」と夫に訝しがられたため、 「…
    •  49
    •  2
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.4.18
    プルースト効果と万葉歌碑〜石上神宮〜
    先日、こちらのサイトを見ておりましたら、二月堂の写真に目が留まりました。 奈良は、私が青春時代を過ごした…
    •  90
    •  7
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.4.14
    弁天様は卵がお好き?〜二度目の市杵嶋神社〜
    皆さんは寺社仏閣を訪れた際、どのように参拝されますか? ・お布施やお玉串をきちっと持って行き、本格的にお…
    •  41
    •  2
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.4.10
    祭は準備が九割?!〜月窓寺〜
    四月八日はお釈迦様のお誕生日。 皆さん、思い思いにお出かけされましたか? かく言う私ですが、 実は四月二…
    •  64
    •  2
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.4.4
    滋賀県最強パワースポット?!〜比叡山延暦寺〜
    今日は少し、思い出話をしたいと思います。 ご紹介するのは、比叡山延暦寺。 日本史上、めちゃくちゃ有名な…
    •  106
    •  8
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.4.1
    四月に行きたい井の頭弁財天〜盛大寺〜
    一月往ぬる二月逃げる三月去る、とは言いますが、 あっという間に四月。今年も四分の一が過ぎましたね。 外出…
    •  58
    •  5
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.3.22
    元祖・天岩戸伝説の地!?〜天岩戸神社〜
    先日、NHKの番組「日本百低山」を何気なく見ておりますと、 淡路島の先山(せんざん)を特集していました。…
    •  90
    •  5
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.3.13
    ブーム到来の予感?!三月に行きたい!〜城南宮〜
    春爛漫の季節が近づいてきましたね。 筆者の住んでいる東京では、満開の梅に加えて、 モクレンが咲き始めまし…
    •  64
    •  2
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.3.5
    見せびらかしてゴメン!~青蓮院門跡~
    前回のブログにおいて、 「お寺には早朝に行け!」と書かせていただきましたが、 今回は、夜間拝観が素晴らし…
    •  125
    •  7
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.3.1
    ご先祖様は坂上田村麻呂?〜清水寺〜
    こんにちは!今週に入って一気に春めいてきましたね! 突然ですが、皆さんはご自身のお家の家系図を見たことが…
    •  95
    •  3
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.2.20
    海を渡った観音様〜鎌倉長谷寺〜
    突然ですが皆さんは移住について考えたことがありますか? 最近では、コロナをきっかけにリモートワークの普及…
    •  115
    •  5
    •  夕顔
  • その他
    2023.2.16
    素晴らしき世界かな~ホテル雅叙園東京~
    今日は週末に見つけた「眼福」を 皆様におすそ分けしたいと思います。 皆さんは、「ホテル雅叙園東京」をご…
    •  93
    •  3
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.2.15
    大分県佐伯市ってどんなところ③?〜五所明神社〜
    前回・前々回のブログにおいて、 私の地元・佐伯愛について熱く語って参りました。 「春祭り、すごそう!」 …
    •  139
    •  10
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.2.11
    大分県佐伯市ってどんなところ②?〜菊姫伝説と大日寺〜
    今日は大分県佐伯市のお寺「大日寺」に伝わる、 菊姫伝説をお伝えしましょう。 ・・・・・ 今から二百年前、…
    •  71
    •  2
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.2.5
    大分県佐伯市ってどんなところ?〜住吉神社〜
    今日は私の地元、大分県佐伯市から。 「大分県出身です」というとすぐに、 「温泉が有名だよね」 「別府に行…
    •  62
    •  1
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.2.2
    鶯張りだけじゃない!絶対見るべきポイントを伝授!〜二条城〜
    今年の大河ドラマは「どうする家康」ですね。 みんなが知っている歴史上の超有名人・徳川家康を松本潤、 織田…
    •  88
    •  10
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.1.30
    どうして映画「君の名は。」は大ヒットしたのか~須賀神社~
    今日は東京の四谷三丁目にある「須賀神社」をご紹介します。 須賀神社は、2016年の秋に公開された映画「…
    •  74
    •  2
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.1.26
    受験生だけじゃない!2月に行きたい梅の名所〜北野天満宮〜
    受験生の合格祈願で名高い北野天満宮。 学問の神様・菅原道真が祀られており、 1・2月の受験シーズンは大賑…
    •  107
    •  7
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.1.23
    あなたには何が見えますか〜源光庵〜
    今日は、誰にも教えたくない、とっておきの寺院をご紹介します。 それはズバリ、 京都鷹峯にある、源光庵! …
    •  101
    •  9
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.1.19
    悲恋のヒロイン祇王ってどんな人? 〜祇王寺〜
    今日ご紹介するのは、悲恋の尼寺・祇王寺。 主人公は、白拍子の祇王です。 ちょっと待て、祇王って男?女?…
    •  72
    •  2
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2023.1.16
    どうして菅原道真は左遷されたのか〜太宰府天満宮〜
    学問の神様として知られている、菅原道真。 京都で活躍していた菅原道真が、福岡の大宰府に左遷され、非業の死…
    •  82
    •  3
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2022.12.26
    夏祭りにはフラダンスも!? 月窓寺
    住みたい街ランキングで上位に常連の吉祥寺。 しかしながら吉祥寺というお寺が存在しないこと、存知ですか? …
    •  35
    •  3
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2022.12.21
    いわくつきの鬼子母神 妙正寺
    妙正寺は、東京都杉並区の静かな住宅街にあるお寺です。 なんといっても、当方、妙正寺のおみくじで大凶を引…
    •  30
    •  0
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2022.12.15
    狛犬を撫でれば安産に! 沼袋氷川神社
    氷川神社という名前の神社はあちこちにありますね。 今回取り上げるのは、沼袋氷川神社です。 名前の通り、西…
    •  39
    •  0
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2022.12.12
    青梅街道沿いにある竹下稲荷神社
    青梅街道とは、新宿から中野、田無、小平を経て、甲府へ至る道路です。開通は1606年。徳川家康が江戸幕府を…
    •  45
    •  2
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2022.12.8
    夜泣きにご利益のある井草観音堂
    下井草駅のすぐ近くにある、井草観音堂。 江戸初期に建立されたと言われています。この辺りは下井草村字久保…
    •  50
    •  0
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2022.12.5
    読み方がややこしい、大和市神社
    「大和市神社」と見て、何と読みますか? 普通に読めば、大和三山などが浮かび、「ヤマトシ」神社だと思います…
    •  42
    •  2
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2022.12.2
    年に一度だけ渡れる、市杵嶋神社
    市杵嶋神社は善福寺公園の中にひっそりと建っています。 御祭神は、日本書紀に天照大神の娘として登場する市…
    •  42
    •  2
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2022.11.28
    千百年の歴史がある、荻窪八幡神社
    青梅街道沿いにある、荻窪八幡神社。 地図上の最寄駅は西荻窪駅ですが、荻窪から何本もバスが出ています。「荻…
    •  46
    •  1
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2022.11.24
    芳根京子さん開運の中瀬天祖神社
    杉並区清水にある中瀬天祖神社は普段は人気がなく、ひっそりとしています。 しかし、この神社、実はものすごい…
    •  44
    •  1
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2022.11.21
    源頼朝ゆかりの井草八幡宮
    一万坪もの広さを誇る、井草八幡宮。 調べると、都内でも四番目の面積だそうです(一位は明治神宮、二位は靖国…
    •  47
    •  2
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2022.11.18
    紅葉の名所 観泉寺
    紅葉の名所として名高い、観泉寺に行ってきました。 観泉寺は、曹洞宗のお寺です。戦国大名として名を馳せた今…
    •  57
    •  5
    •  夕顔
  • 神社・仏閣
    2022.11.15
    杉並区の善福寺
    港区にも同じ名前のお寺があるようなのですが、杉並区の善福寺に行って参りました。 善福寺といえば、東京都…
    •  41
    •  2
    •  夕顔
[swpm_login_form]
 AIランキング
AIがランダムに抽出したランキングです
  • No.1
    兵庫県内で恋愛系の神社を探していたところ、今まで…
  • No.2
    今回は京都の東山にある【安井金比羅宮】(やすいこ…
  • No.3
    招き猫美術館に行こうとして間違えてたどり着いたお…
  • No.4
    上野公園の少し盛り上がったところに鎮座する「これ…
  • No.5
    福岡県中間市にある惣社宮にお参りをしてきました。…
  • No.6
    ここは堺市南区の片蔵にあります櫻井神社です。 拝…
  • No.7
    あたたかくなってきたなあという頃になると、うちの…
  • No.8
    みなさん、京都にある「神泉苑」という場所はご存知…
  • No.9
    1年くらい前のことですが、都内旅行の際に自分の縁…
  • No.10
    三浦半島の西側にある高級住宅地で有名な神奈川県・…
 掲示板を検索
 新着トピックス
  • 京都にある安井金比羅宮は、「縁切り神社」として有名です。 私はSNSでこの神社の存在を知ったのですが、全国各地から人間関係の悩みを抱えた人が訪れる神社となっています。 場所は、八坂神社や建仁寺の近くに…
     uta
  • 先日、友達と二人で川越へ遊びにいきました。まず行きたかったのは川越氷川神社😄少し駅から歩くのは遠かったのですが笑 鯛みくじや、神木、お参りを目当てに初めて訪れました。入口も装飾があり人…
     まきいずむ
  • 国土沿いにひっそりとたたずんでいる神社です。 通るたびに気になっていて、ついに訪れてみました。 雨の日でひっそりとしていたので、少しドキドキしましたが、階段を登りきると開けていて、本堂のほかにたくさん…
     かぐや
  • 音楽のイベントで設置されていたピアノ。 チョークアートのアーティストさんがとっても楽しくておしゃれなピアノにしてくれていました。 飾りではなく、ちゃんと音も出て、ピアニストさんが演奏会をしていました。…
     さわゆき
  • 福島県のハワイアンズにむかっています。台風の兼ね合いで、行けるのかな...心配だなと思っていましたが、ひとまずバスに乗り込み、二回目のサービスエリアで休憩中です。東京駅から無料の送迎バスがでているので…
     おおさん
  • 佐賀県三養基郡基山町にある大興善寺は、かなりこの辺りでは大きなお寺といえます。 お寺の横には神社もあり、入り口が同じで、用事があるほうに入るようなスタイルだったようです。 明治の神仏分離の時に壊される…
     こうじろう
  • 以前、日本最古の本格的寺院「飛鳥寺(法興寺)」を紹介しましたが、その飛鳥寺が平城遷都にともない新京(平城京)へと遷されたのが、元興寺です。 現在の元興寺は、ならまちの中心あたりにあるのですが、それも当…
     ブルー
月別アーカイブ
  • 2023年6月(10)
  • 2023年5月(152)
  • 2023年4月(177)
  • 2023年3月(146)
  • 2023年2月(163)
  • 2023年1月(122)
  • 2022年12月(323)
  • 2022年11月(157)
  • 2022年10月(59)
※本サイトは日本に所在する神社仏閣を紹介するものです。弊社とこれらの神社仏閣とは一切の関係はありません。
※使い回し投稿はご遠慮ください。
  • HOME
  • 今すぐ投稿
  • 登録して投稿
  • 利用規約
  • 削除申請
  • お問い合わせ
Copyright ©

私たちは、人生のどの年齢、どの段階においても、人生の旅路にあります。

私たち"Marcionの匣"は、その旅の伴侶となりたいと願っています。

私たちの住む世界が変化するにつれ、この私たち"Marcionの匣"も変化していきます。

どうせならこの旅路から何か楽しい事を発見してみませんか?

私たちと一緒に・・・

×